妊婦さんが二次会から参加時に着るマタニティドレス。
 地味なドレスよりも、せっかくなら妊娠中でも華やかなドレスを着たい。
 お腹が大きくなっても、体型が大きくなっても、お洒落に可愛く着飾りたいのが女性心ではないでしょうか。
 そんなドレス選びの際に悩むのがサイズ選び。
  妊婦さんのマタニティドレス選びのポイントは、自分のバストサイズ+2㎝以上、ウェストサイズは妊娠中期なら+8㎝以上、妊娠後期なら+10㎝以上ゆとりのあるデザインのものを選ぶこと。
 悩めるママさんがドレスを選びやすいように着用目安とともに、おすすめのマタニティドレスをご紹介していきます。
披露宴ほどマナーも厳しくない二次会。
 二次会からの参加なら、思いっきりお洒落をしてOK。
 自分のサイズに合ったドレスを選んで、綺麗に着飾って。
妊娠後期の妊婦さんならウェスト(腹囲)サイズから+10㎝以上余裕を持たせてドレスを選びましょう。
 バストサイズや二の腕のサイズ感にも注意することを忘れずに。
 二次会なので、着丈はよほどミニ丈にならなければ、少し短めのものでも大丈夫です。
ウェストサイズ~95㎝、バスト~92㎝程度までOK!
 ベージュカラーとサイドのブラックの切り替えデザインで、メリハリあるコーディネートの完成。
妊娠中期なら自分のウェスト(腹囲)サイズから+8㎝以上余裕を持たせてドレスを 選びましょう。
 妊娠中期の妊婦さんはバストも張ってきます。
 バストにも少しゆとりを持たせてマタニティドレスを選ぶと、綺麗に着こなせますよ。
ウェスト(腹囲)が100㎝以上にもなるとドレス選びは大変。
 でもお腹が大きくなっても綺麗に着こなせるドレスはちゃんとありますよ。
 お腹のサイズだけを見て選ぶと、他の部分が大きすぎる・・・なんてことにならないように、
 ウェスト部分以外のサイズ感もしっかりチェックして。
どうしても可愛く見られがちなマタニティさん。
 生地がしっかりしたドレスや、ゆったりとしたつくりのものならお腹も目立ちません。
 シンプルなデザインのものを選べば、マタニティでも大人女性のエレガントな着こなしは可能です。
妊娠中でもキュートなマタニティドレスに身を包みたい。
 ダボッと着るようなドレスではなく、可愛く着飾れるドレスは沢山あります。
 キュートが好きな女性にぴったりの2着をここでご紹介。
立食パーティーだと、ドリンクを持ってお皿を持ってと両手がふさがります。
 そんな時に便利なのが、チェーン付きバッグ。
 荷物の持ち運びも便利で、二次会が立食形式でも安心です。
妊娠中の敵である「冷え」。
 冬だけでなく、夏場でも会場の冷房で体は冷えやすくなっています。
 ボレロを1枚羽織って、体を冷やさないように心がけて。
ドレス選びのポイントは、自分の今のウェスト・バスト・ヒップの実際のサイズに合わせて選ぶこと。
 まずは自分のサイズを知りましょう。

  【ドレスのサイズ選びのポイント】
 ・バスト:自分のサイズより+2㎝の余裕あるもの
 ・ウェスト:妊娠初期は+4㎝、妊娠中期は+8㎝、妊娠後期は+10㎝の余裕あるもの
 ・ヒップ:自分のサイズより+8㎝の余裕のあるもの 
 
 を選ぶと、試着しなくても自分にぴったり合うサイズが選べますよ。
 妊娠中は二の腕もサイズが大きくなりますので、袖にゆとりのあるドレスや、ノースリーブのドレスを選ぶと綺麗に着こなせます。
ドレスを買うにも日々変わる妊娠中のサイズだと、どんなドレスを選んだら良いのか悩む。
 そんなマタニティさんは、レンタル日の4日前までドレスの変更が可能なネットレンタルがおすすめ!
 業界商品数NO.1のドレスレンタル おしゃれコンシャスなら、6泊7日2,900円~レンタルが可能でお財布にも嬉しい。
 試着できないからサイズ選びが不安でも大丈夫!
 専属のスタイリストに現在のサイズを伝えれば、あなたにぴったりなドレスを選んでくれます。
 二次会のドレス選びに悩んだら「おしゃれコンシャス」をチェック!

マタニティ中の会社関係の結婚式参列。
 参列者の中には会社関係の上役や、取引先など、目上の方も見えるはず。
 本来ならば、自由スタイルは控えるのがマナー。
 ですが!お祝いの席、プレママのあなたに、誰もが好意的です。
 プレママのあなたが、お腹が大きくドレスの裾が少しばかり上がり、着丈が膝上になってしまったり、ペタンコ靴で参列したとしても、誰も責めたり白い目で見たりしないはず。
 あまり神経質にならなでいいですよ。
 
妊娠中に友達の結婚式にお呼ばれ。
 何かと不安はあるものの、せっかく招待されたのだから出席したいですよね。
 出席を決めたのはいいけれど…ドレスどうする?
 マタニティのドレス選びは着心地重視!
 ゆったりとしたドレスを選びましょう。
 妊娠初期・中期・後期に分けてオススメのマタニティドレスをご紹介します。
 ママも赤ちゃんもストレスフリーで過ごせるドレス選びをしていきましょう!
 
 
 
妊娠中の結婚式お呼ばれ。
 親族の立場だと、妊婦さんでもどうしても参加をしないといけないですよね。
 お呼ばれ結婚式の親族の立場でのドレス選びはただでさえ大変なのに、マタニティとなると頭を抱えてしまう女性も多いもの。
 サイズ選びに加え、膝の露出を控えた着丈選び、チョイスできる色まで限定をされてしまう。
 でも大丈夫!しっかりとポイントを押さえれば、妊婦さんでもフォーマルな装いでドレスアップは可能です。